いよいよ、いちごのシーズン!
赤くてかわいい形のいちごを使ったロースイーツです。
果物の中で一番好きなのは「いちご!」という人が多く、
冬から春にかけてはいちご狩り(食べ放題)に行く人も多いと思います。
いちごは甘酸っぱくて美味しいだけではなく
たくさんの栄養成分が入っていて
健康や美容、ダイエットなどの効果が期待できます。
いちごは野菜!
いちごは果物と思っている方が多いですが
実は園芸学的には野菜なのを知っていましたか?
ですが実際お店では果物のコーナーに置いている
ところがほとんどだと思います。
野菜と言われると栄養成分がたくさん入っている
印象がありますが、
実際いちごには健康や美容に良い栄養成分が
豊富です。
いちごの栄養
まず有名なのはビタミンCです。
中粒であれば7粒程で1日の必要摂取量が
クリアできます。
レモンにも多く含まれていますが
レモンは一度に多く食べることができないので
ビタミンCを摂取するのであればいちごがおすすめです。
その他の栄養成分は
●妊婦さんに必須と言われれる葉酸
●ペクチンと言われる水溶性の食物繊維
●ミネラルの一種のカリウム
●虫歯予防に効くキシリトール
●抗酸化物質のフラボノイド
●ポリフェノールの一種のアントシアニン
などが豊富に含まれています。
※必須アミノ酸9種類のうち8種類も含まれています。
いちごはカロリーもGI値も低い食べ物
いちごの栄養成分にメタボに効果があったり
便秘を改善してくれる作用があるので
それだけでもダイエットに効果があります。
また、いちごは100gあたり34kcalと
他の果物と比べてカロリーが低いです。
ちなみにダイエットするのに最適といわれるバナナは86kcal、
その他、りんごは54kcal,キウイ53kcal,もも40kcalと比べても
いちごはカロリーが低いです。
GI値(グリセミック指数)もいちごは低いです。
GI値とは炭水化物が分解され
糖に変わるまでのスピードを現した数値で
GI値が高いとそれだけ脂肪が体に溜りやすい
食品だと判断できます。
GI値が高い食べ物は白米(88)、
うどん(80)といった炭水化物が多い食べ物で
低いと言われるそばでもGI値は59ですが
いちごは28でGI値が低い食品として注目されています。
そんないちごをたっぷりと使ったローケーキ!
クリスマスシーズンにもぴったりなスイーツです。
【ナチュラル・ロースイーツ お楽しみ体験会】
ロースイーツに興味があり一度試食してみたい。
作り方を知りたい。
教室の雰囲気などをみたいう方にオススメのお楽しみ体験会です。
・時 間:2時間
・参加費:4000円
・日 時
11月23日(土) 10:00〜 @藤沢 残席2
12月3日 (土) 10:00〜 @自由が丘
12月7日 (木) 14:00〜 @辻堂
12月17日(日) 14:00〜 @藤沢
(注)申し込まれた方に会場の詳細お知らせします。
・定員 :6名(申込み先着順、お子様連れ可)
・予約期限:4日前まで。
*お申込みはこちらから*